Skip to content Skip to navigation Skip to footer

フォーティネットについて

フォーティネット(NASDAQ: FTNT)は、ネットワーク / セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている企業です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、50万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。また、「Fortinet Training Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。詳しくは当社ホームページフォーティネットブログFortiGuard Labsホームページをご参照ください。

顧客数
705,000社以上
 
2023年第3四半期 取扱高
14億9,100万ドル
(2023年9月30日現在)
国際特許数合計
1,290件
(2023年9月30日現在)
幅広い統合ポートフォリオ
50以上
エンタープライズ
サイバーセキュリティ製品
アナリストの評価
70以上
エンタープライズアナリストのレポート
出荷実績
11,400,000 台以上
(2023年9月30日現在)
Fortinet Security Fabric Diagram

セキュリティ ファブリック

セキュリティファブリックは、真のサイバーセキュリティプラットフォームを提供し、お客様がデジタルイノベーションの成果を妥協なく達成できるよう、サポートいたします:

  • Broad: 攻撃対象領域全体を可視化、保護し、リスク管理を強化
  • Integrated: 管理の煩雑さを軽減し、脅威情報を共有するソリューション
  • Automated: AIを活用したセキュリティで自己修復するネットワークで、迅速かつ効率的な運用を実現

フォーティネットは、カスタムSPU(Security Processing Unit)テクノロジーの開発と構築を自ら手掛ける唯一のセキュリティリーダーです。このテクノロジーは、業界最高のパフォーマンスとコスト価値を提供し、Security Compute Ratingでは他のソフトウェアアプローチの数倍のパフォーマンスであることが実証されています。フォーティネットのFortiGuard Labsは、業界最高クラスの効果かつ実績を誇る人工知能(AI)および機械学習(ML)システムを活用して、1日あたり1,000億件以上のイベントを処理・分析し、リアルタイムの実用的な脅威インテリジェンスをお客様に送信しています。FortiOS、専用SPUテクノロジー、AIを搭載した脅威インテリジェンスの組み合わせは、サイバーセキュリティにおけるイノベーションおよび卓越性に対するフォーティネットのコミットメントを実証しています。

フォーティネットを代表するエンタープライズ ファイアウォール プラットフォームであるFortiGateは、あらゆる環境に対応できるよう、多様なサイズとフォームファクターによってあらゆる環境に対応し、次世代セキュリティ / ネットワーキングの幅広い機能を提供します。フォーティネットの市場における優位性とソリューションの有効性は、多くの市場アナリスト、独立系検査機関、一般企業、および報道機関から高評価を得ています。フォーティネットの製品は世界中のお客様に支持され、Fortune 500カンパニーの半数以上にご利用いただいています。

フォーティネットはカリフォルニア州サニーベールに本社を置き、カリフォルニア州ユニオンシティに20万平方フィートの製造・組立・オペレーションセンターを、そして世界各地にオフィスを構えています。フォーティネットは2000年に、NetScreenの創業者であり元プレジデント兼CEOのKen Xie(ケン・ジー)によって設立されました。ネットワークとセキュリティ分野で豊富な経験と実績を誇る優秀な経営陣がフォーティネットの経営にあたっています。

エグゼクティブブリーフセンターでは、サイバーセキュリティやネットワーキングのエキスパートが、フォーティネットのテクノロジーがどのように組織の厳しいニーズを保護し、デジタルイノベーションの推進に貢献するかを解説させていただきます。ぜひご参加ください。

会社案内はこちら